みなさんからの投票結果をもとに、電子書籍をステキに持つためのポイントを見直しました!
新しいポイントは、「ぽかぽか陽気は、お外で読書しよう!」
お外が暖かくなり始め、おしゃれなオープンテラスのカフェや公園での読書もいい季節になってきましたね♪ そんなステキな読書中に、陽の光で画面が反射してしまったら読書気分も台なし….桜が咲き始めた公園に液晶タイプと電子ペーパータイプの端末を持ち出し、お外で電子書籍を読むとどう見えるのか試してみました。その結果、電子ペーパータイプは紙と同じように読めましたが、液晶タイプは画面に光が反射してしまい、桜が映り込んでしまいました。e読書ラボは奥内なので、電気スタンドを陽の光に見立てて、いろいろな端末を光にあてて比較してみて下さい。
7つのポイントから、あなたの気になるところにシールを貼って投票しよう
みなさまからの投票ありがとうございました!
☆★☆結果発表☆★☆
♕ 第1位 ♕
『自分好みにカワイくDecoしよう』
第2位
『どれくらい重いのかはかってみよう』
第3位
『バッグに入る端末はどれか試してみよう』
みなさん見た目は気になるようですね。2位の「重さ」や3位の「大きさ」についてなど、持ち運ぶ時に気になるポイントが上位を占めており、モバイル感覚で電子書籍端末を持ち歩けることが重要と分かりました。お家でのポイントとなる「充電」は票が一番少なかったので、この点を見直し「お外で読書」をポイントとして追加し、バージョンアップしていきたいと思います!
7つのポイントから、あなたの気になるところにシールを貼って投票しよう!
e読書ラボ for Womanで試せる7つのポイントについて、シールで投票できるボードを作りました。
あなたが気になっている部分は、他のみんなも気にしてるかもしれません。そんなポイントにシールを貼って教えて下さい。シールが集まったら再度このブログにアップしたいと考えているので、たくさんの投票をe読書ラボでお待ちしています!
゚ *+:。.。:+*女性に向けたおしゃれな電子書籍ライフの提案 ゚ *+:。.。:+*
電子書籍だってステキに持ちたい!
電子書籍端末は、携帯電話と同様にどこへでも持ち運べる端末であり見た目も重視したい所ですが、現状は端末の薄さや画質、電子書籍のファイル形式など(マニアックな部分)が注目されがちです。もちろん、それらもとても重要な事ですが、もっと気軽に電子書籍での読書を始めたいと思う女性にとっては、少し近より難いのではないか…とも考えていました。そこで、現在のe読書ラボの奥のスペースを利用して「e読書ラボ for Woman」を始めました!
e読書ラボ for Womanでは、爪を傷つけないためのタッチペンや、タッチパネル対応の手袋を用意しているので、実際に操作しながらお試しいただけます。その他、キラキラDecoを施した端末や、カラフルな充電ケーブルなど、電子書籍をステキに持つための7のポイントを集めて展示しています。色々試して、自分に合った電子書籍ライフを見つけて下さい!
詳細は、コラムからご覧下さい。
楽天のkobo miniを「体験できる電子書籍端末」に追加しました。
持ってみると女性でも片手で楽に持てるサイズで、ポケットにすっぽりと入りました。
e読書ラボでは一番小さい端末なので、ぜひ試してみて下さい。